会社概要
ホーム
商品紹介
工程紹介
会社概要
季節のレシピ工事中
登録商標国産倶楽部
登録商標  祖谷そば
徳島ラーメンのサイト
  <経営理念>
「社会に奉仕し努力することで、人も吾も幸せに」


 私たちの商品によって提供できる価値で、お客様に喜んでいただきたいと
心の底から思います。そして、その喜びのお声を聞かせていただくことで、
私達は、お役に立てた、いい仕事が出来た、と喜ぶことができます。
それを励みとして、もっとお客様に喜んでいただこうと、日々の仕事や商品開発に努力する
ことができます。こんな喜びは良循環の渦を作り、どんどん大きくなっていくと思います。
そして、この喜びの良循環の渦が極大化した時、お客様も、私たちも幸せになれるものだと
考えます。この渦を極大化していくことが、私達のミッションだと思います。 
 <経営ビジョン>

1、お客様に喜んでもらえる価値を提供し続けられる会社であること。

 喜んでもらえる価値は時代と共に変化していく。この時代の変化に迅速に対応できる
 会社でありたいと願います。

2、働いている人々が幸せになれる会社であること。
 縁があって働くことになった社員が、三つの健康、すなわち、
 体の健康、心の健康、財布の健康、この三つの健康が実現できる会社。
 誇りの持てるいい仕事をして、高い報酬を得ることが出来る会社、
 すなわち物心両面の幸せが実現できる会社でありたいと願います。

3、高収益の会社であること。
 お客様の喜びと、社員の幸せを同時に実現し、それを継続していくためには
 利益が源泉となります。そのための高収益会社でありたいと願います。
 <基本方針>

1、会社は社会に役立つためにある。

 一人だけのときは自分のことを考えるが、二人以上在るときは相手のことを考える。
 会社に在るときは心を合わせ、人のため、より良い社会のために役立つことを考える。

2、会社の経営も天地自然の理に従う。
 吾々は日々進歩向上し、生々発展する自然界の原理を悟り、
 自己の仕事を通じて絶えず向上発展していく。
 くじけざる意志力、たゆまざる革新力、変化に迅速に対応する実行力、これが各自の向上
 すなわち会社発展の原動力である。

3、会社は自由競争社会において優勝劣敗の原則に支配される。
 吾々は製品において、サービスにおいて、また会社の基本的体質において
 一番主義の原則に従って挑戦する。

4、会社は、ひとしく各自が働くこと、学ぶことによって、より高い付加価値を生産し、
 より多くの顧客を創造し、その結果として吾々の幸福が創り出される。

 吾々の幸福は、精神的、肉体的、そして経済的な充実によってもたらされる。
<主要販売先>
スーパー キョーエイ、マルナカ、セブン、フジ、イズミ等
生協 コープしこく、コープかがわ、コープ自然派等
給食等 徳島県学校給食会、徳島市学校給食会等
飲食店 中華そば専門店、一般飲食店等
<主要仕入先>
原材料 日清製粉、徳島県食糧卸協同組合、徳島製粉、
谷食糧、創味食品、一番食品等
包装資材 赤松化成、サンティー、タニモト、双葉紙業等
<主要取引銀行>
阿波銀行本店
   商工中金徳島支店
<会社沿革>
昭和34年 業務用の生中華麺製造、販売を開始
昭和37年 8月 創業者 赤池 隆が赤池食品株式会社を設立(徳島市大道3丁目)
昭和40年 11月 市販用茹麺の製造販売を開始
昭和48年 12月 直営飲食1号店をキョーエイ佐古店内に開店(平成6年に閉店)
昭和54年 11月 徳島市南沖洲5丁目に新工場を設立、本社を同地に移転
昭和63年 3月 小松島ルピアに直営飲食店「麺蔵赤池」を開店(平成25年に閉店)
平成3年 5月 初代社長 赤池 隆が徳島県麺類工業協同組合理事長に就任
平成7年 6月 初代社長 赤池 隆の死去によって、赤池孝文が2代目社長に就任
平成11年 8月 徳島中華そば(徳島ラーメン)の一般市販を開始
平成13年 2月 社長 赤池孝文が徳島県製麺組合連合会(徳島県麺類工業協同組合を発展的に解消しての新設)の理事長に就任
平成16年 4月 本社工場、調理麺ラインをクリーンルーム化
平成21年 11月 「国産倶楽部」を商標登録
平成22年 7月 「祖谷そば」の永久使用権を商標権者から取得
平成26年 6月 学校給食開始
 代表取締役社長 赤池 孝文

【経歴】

昭和33年 徳島市西新町生まれ

昭和56年 慶應義塾大学経済学部卒業

昭和58年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科
        修士課程修了経営学修士【MBA】取得

昭和58年 赤池食品株式会社入社

平成7年  赤池食品株式会社代表取締役就任
先頭へ戻る